下地はナチュラグラッセ ヌウ
ではメイクの手順を追って、まずは下地から。今年の夏前にナチュラル系ブランドからたくさんの下地が発売されました。ほとんどが日焼け止めも兼ねていました。
一般的なコスメには秀逸な下地がいっぱいあって、塗るだけで丸ごと肌を作り替えたような美肌になるスゴいコスメがあります。それに一番近い仕上がりになるのがこれ。

崩れやすいTゾーンにはセミマットファンデ
お次はファンデーション。まず化粧崩れが気になる鼻周りを解決しましょう。オススメはこちらもやっぱりナチュラグラッセのスティックファンデ。リニューアルしてセミマットな質感になり、上からパウダーつけなくてもベタベタしないんです。サラッとしているのにちゃんとツヤもあり、その加減が絶妙です。 これを毛穴が気になる鼻や化粧崩れしやすい部分につけたら、ファンデーションブラシでポンポンとなじませます。決してこすらず丁寧に、毛穴をそっと埋め込むように行いましょう。 ↓詳しくはこちら ナチュラグラッセ クリームバー ファンデーションN 01 ライトベージュ毛穴はファンデーションブラシで消去
そう、顔全体はジェルパフで広げますが、鼻のあたまと小鼻だけはファンデーションブラシで細かく叩いてなじませる。これが毛穴落ちさせないコツ! そして絶対触らない。こすらない。そして上からパウダーもつけない! アブラが浮きやすい鼻まわりにパウダーつけないのは勇気が要りますが、セミマットなナチュラグラッセ クリームバー ファンデーションだから大丈夫! 信じてくださいね。どうしてもつけたいなら、シルク配合のヴァントルテを。こちらは後ほどご紹介しますね。 スポンサードリンクちなみに鼻まわりの化粧直しは上からそっとあぶらとり紙かティッシュで押さえるだけにします。もし汗で落ちてしまったらこすったりせず、少量をファンデーションブラシでそっと叩き込みましょう。 ちなみにファンデーションブラシはエトヴォスが使いやすくて大好きです。ただの楕円形ではなくて、「く」の字形の部分があり、これが小鼻の狭い隙間にピタッとはまるんです♪ ↓詳しくはこちら エトヴォス(ETVOS)公式ショップ ファンデが密着しプロ級仕上げのブラシ「スキンフィットブラシ」【30日間返品保証】

うるツヤのMiMCを顔全体に
さて、いよいよ顔全体のファンデーションを塗りましょう。40代50代以降の大人の肌におすすめなのは、カバー力、ツヤ、保湿力すべてを備えたMiMCのクリームファンデーション。

ヴァントルテのシルクが毛穴になりすます
では、顔立ちをふっくら見せるコンシーラーのつけ方を。オススメの位置は目頭から3方向。ほうれい線のすぐ上まで塗り広げます。ほうれい線上にはつけるけど、ほうれい線の下側には決してはみ出さないようにしましょう。

次に鼻すじにスッと線を入れるようにつけ、あごにもちょこっと。そう、ハイライトとして入れるわけですね。最後にアイブロウがベタッとつくのを防ぐため、眉にもつけて出来上がりです。 もちろん下地とコンシーラーの後に、このパウダーを顔全体につけても◯ さっぱり軽やかで気持ちいいです。

