冷えとりは、絶不調の時期に開始して、もはや8年ほど。今もゆるっと続けています。
靴下6枚重ね!とかはさすがにしていませんが、腹巻きとか五本指靴下とか、日常に無理なく取り入れられるシルクのアイテム数点をリピートし続けています。
シルクにはさんざん散財したあげく、結果 生き残った厳選のアイテムばかり。ちょっと高くてもきっと後悔しないと思います。
腹巻きはもっちり厚地のシルクを
シルクの腹巻きなんてどれも同じでしょ?と思っていたのですが、いろいろ使ってみて、けっこう優劣がはっきりする品なのだなと発見しました。
まず、薄地のはダメ。最初っからズルッと落ちて、お腹にたまってポッコリ見えてしまう。その分温められる範囲も狭まりますしね。薄地タイプのにストラップがついているのも試しましたが、肩こり体質の私にはムリでした。
といって厚地ならいいかと言えば、そうではない。しっかりウエストにフィットしないと、結局はズルズル落ちてきてしまいます。
ブラジャーやカップ付きタンクトップ(ユニクロのブラトップなど)で腹巻き上部を挟むというのも試しましたが、そうするとカップが動いて心地よくないのです。
(ちなみに腹巻きつきショーツというのもありますが、トイレでまごつくのでリピートはしていません)
で、遂に見つけたのがこちら!!

お腹にちゃんとフィットしてくれて、ウエストラインもすっきり。とっても気持ちいい。
こういうフィットする腹巻きにはゴムが効いているので、ゴムやタグが付いている側を外にするとチクチクしませんよ。

長さもアンダーバストからショーツの履き口までのジャストサイズです。

もっちり厚地なので温め効果もしっかりあります。
でもシルクは暑いときは涼しく、寒いときは温めるというナチュラルなエアコン効果があるので、真夏でも全然 着けていられます。真夏に終日外にいるときはさすがに外したりしますが、冷房の効いた部屋と外を出入りするような日は、天然のエアコン効果にほんと助けられます。

私はアイボリーに飽きちゃって、今回はグレーとピンクを購入。どうせ上からブラトップ着ちゃうから色は響かないんです。

なんかもうほっこり、な、かわいいリーフレットつき。これ読むだけでお腹あったまる。

ちなみにアトレ吉祥寺1階の日本百貨店でも買えます。(こういうこと書いちゃうからアフィリエイターとしては成功できないわけですね、私)
シルクの腹巻きは冷えとりの基本ですから、ぜひ揃えておきたいアイテムです。これ着けるようになってからぎっくり腰で寝込むことがなくなりましたし、潰瘍性大腸炎も再発していないです。
極寒の日はさらによもぎ蒸しパッドを装着すれば、お外にずっといられます。外での立ち仕事や外回り、スポーツ観戦もへっちゃらです。
1枚で2枚の五本指ソックス
もう何足もリピートしている五本指ソックスです。実はこれ、内側がシルクで外側がコットンの二重構造なんです。だからするっと履くだけで、二枚重ねしたのと同じ効果。忙しくても冷えとり継続できるのはこれのおかげ!
ふくらはぎまで覆うし、履き口にゴムがついているおかげでズリ落ちません。


こちらのソックスは拙著「素朴美容、はじめました。」でご紹介したのですが、そのこともオンラインショップで紹介されていて、見るたびちょっと気恥ずかしくなっております。
口コミを見ると、むくみやかかとの荒れにも効果を感じている人もいるようですね。
私はお家にいるときはもちろんのこと、タイツやソックスの下にもこっそり装着して外出もしております。冬だけでなく、夏、クーラーの効いた部屋にいるときも履いていると足が冷えません。
高いものはあんまり買わないうちの母も夫も、これだけは穴が開くたびリピートしています。それくらい履くとはっきり違いを感じるソックスです。おすすめ!
あ、サイズはMとLがあるので、ご確認くださいませ。
シルクパジャマはニットタイプを
シルクのパジャマは着ているだけでふわーっと癒される心地いいものです。つるつるピカピカのお金持ちっぽいシルクパジャマはお手頃価格ですが、ニットの方が庶民的なルックスなのに高価です。でも、それだけ払う価値ある着やすさなんです。
冬はほんわり暖かく、クーラーの効いた部屋でもちょうどいい。もちろん季節の変わり目の気温差にもこれ一枚で対応できます。
私が気に入ったのはこちら↓

【送料無料】【シルク パジャマ】シルク100% レディース シルクニットパジャマ 長袖上下セット ナイティ レディース シルク冷えとりパジャマ(ピンク・ベージュ・ラベンダー)(ワンランク上シリーズ)

カラーバリエーションはこの3色ですが、私はピンクを購入。もう5年以上愛用していますから、十分モトは取れたと思います。
いいかげん膝が破れそうなので、そろそろリピートしようと思います。
髪と喉と手にもシルク
ところで、髪は地肌、喉や手指もシルクを纏って眠ると、それだけで恩恵が。
髪は傷みにくくなってつやが出るし、シルクのマスクは喉だけでなく肌も保護。手指爪はシルクの手袋をしていると、ハンドクリーム忘れても翌日しっとり。特に冬場は指や手首の関節を冷えから守る効果も発揮してくれます。
シルクのナイトキャップは以前にもおすすめした6つの髪質改善法こちら↓
マスクなら2枚セット送料無料のこれ↓

ヒモの長さが調整できるし、あごまですっぽり覆います。さらに呼吸しやすい適度な厚み。
ピンク以外にパープルやアイボリーもあって、偶然にも上記のパジャマと同じカラーバリエーションです♫
おやすみシルク手袋は、やはりニット素材(シルクスムース)のこちらを↓


この水玉、個人的にはすご〜くトキメキます。
シルク 手袋 シルクスムース 100% シルク 手袋 おやすみ 手荒れ シルク 手袋 就寝 ハンドケア スキンケア 乾燥肌 紫外線カット メール便対応商品
こちらの手袋は夜だけでなく、お出掛け時のUVカットにもなります。こういう日々の積み重ねが数年後に大きな違いを生みますのでコツコツ続けたいと思います。
まとめ
実際試してよかった冷えとりシルクを6点ご紹介致しました。毎日の生活に取り入れやすそうなものから是非、お試しくださいませ。健やかにお過ごしください。